先輩の声
※所属や学年等は、建築士試験合格時点のものとなります。
着実な学習の積み重ねで、長く厳しい学習
期間を乗り越え、合格を勝ち取る
古川 麻衣子さん
大学院 卒業 /
建設会社(設備設計)
令和4年度
一級建築士 合格
Q1.― 現在の仕事の道に進もうと思ったきっかけ
快適な空間作りをめざして
小学生の頃に、住宅のリフォームを扱ったテレビ番組を観て、人が長く過ごす空間作りに携わることができる建築の仕事に興味を持ちました。 大学では環境系の研究室で人間と温熱環境の関係性を学び、就職先は身に付けた知識を活かせる設備設計の職種を選びました。
Q2.― 一級建築士 試験の受験を決断した理由・きっかけ、また受験を決める際に不安だったこととその克服法
提案の幅を広げるために
専門の設備関係の知識だけでなく、意匠、構造、施工など幅広い知識を身に付けて業務に携わることで、自分の提案をより説得力のあるものにできると考えたためです。
Q3.― 合格したからこそ言える失敗談や反省点、受験期間中の印象に残るエピソード
増える講義資料はiPadで効率的に復習
解説資料のプリントがどうしても多くなるため、管理に非常に苦労しました。ファイルに綴じ込んだり、製本したりと試行錯誤しましたが、プリントをスキャン・データ化してiPadで管理するのが1番楽でした。今後受講される方にはぜひ、お勧めしたいです。 私が3年目に通ったなんば校は受講生数も程よく、アットホームな雰囲気で、講師・受講生とも互いに教え合い議論できる雰囲気がとても良かったです。
Q4.― 勉強時間のつくり方について、苦労した点・工夫した点
隙間時間の使い方が重要
この試験を受ける方は忙しい方が多いはずなので、隙間時間の活用をご自身なりに工夫されることをお勧めします。私は平日の昼休みや移動中等の隙間時間を活用して、ひたすら勉強を続けました。自分の間違った問題や苦手な分野の情報は、単語アプリに入れていつでも繰り返し復習できるように工夫しました。
Q5.― 学習した内容が、お仕事で活かせたエピソード
広い視野を持って業務に向き合えるように
自分の職能である設備領域外の知識が身に付いたことで、受験前より広い視野を持って業務に向き合うことが出来るようになりました。建築設計や構造設計、施工担当含め他職能の考え方をより理解できるようになったことで、日々の打合せも円滑に進められるようになった気がします。