建築系大学検索

関東学院大学

人間共生学部

共生デザイン学科

住所

〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50の1

偏差値

49

定員

95

学費(初年度)

1,559,660円

建築士受験資格1級

無し

建築士受験資格2級

有り

入試情報

2024年
前期全学統一
倍率2.3倍(2024年) / 合格最低点124.9/200(2023年) / 配点合計200
試験科目  外国語(100) 国語・数学から1科目選択(100)

前期3科目・均等配点型
倍率2.2倍(2024年)/ 合格最低点171/300(2023年) / 配点合計300
試験科目  外国語(100) 国語・数学から1科目選択(100) 地歴・公民・数学から1科目選択(100)

前期3科目・科目重視型
倍率1.7倍(2024年)/ 合格最低点213/400(2023年) / 配点合計400
試験科目  外国語(100) 国語・数学から1科目選択(100) 地歴・公民・数学から1科目選択(100)
※最高得点の科目の得点を2倍。

中期3科目型
倍率1.0倍(2024年) / 合格最低点- / 配点合計300
試験科目  国語(100) 数学(100) 外国語(100)

後期2科目型
倍率1.7倍(2024年)/ 合格最低点- / 配点合計200
試験科目  外国語(100) 国語・数学から1科目選択(100)

共テ前期
◆共テ
倍率1.7倍(2024年) / 合格最低点- / 配点合計300
試験科目  国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から3科目選択(各100)

共テ中期
◆共テ
倍率1.0倍(2024年) / 合格最低点- / 配点合計300
試験科目  国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から3科目選択(各100)

共テ後期
◆共テ
倍率2.3倍(2024年) / 合格最低点- / 配点合計200
試験科目  国語・地歴・公民・数学・理科・外国語から2科目選択(各100)

共テ前期(共テ併用)
◆共テ
倍率1.9倍(2024年) / 合格最低点172.3/300(共テ+個別)(2023年) / 配点合計100
試験科目  国語・数学から1科目(100)
◆個別学力試験  配点合計200
試験科目  1科目選択(100) 英語(100)

共テ中期(共テ併用)
◆共テ
倍率- / 合格最低点1- / 配点合計100
試験科目  地歴・公民・理科から1科目選択(100)
◆個別学力試験  配点合計200
試験科目  国語(100) 英語(100)

取得可能資格

二級建築士(受験資格)、司書(資格)

学科紹介

デザインを通して新たな共生のあり方を提案する構想力と表現力を育成

共生デザイン学科では、デザイン文化やデザイン企画など、課題を発見し解決方策を構想する知識を習得するデザイン構想領域と、映像表現、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、インテリアデザインなど、構想を具体的に表現するデザイン表現領域を重点的に学修し、デザインを通して新たな共生のあり方を提案する構想力と表現力を身につけることを目指します。3年次の春学期に履修する「プロジェクト科目」では、横浜・湘南エリアを中心とした地域課題を解決するプロジェクトを通し、「問題を解決する力=デザイン力」を、身につけた知識や技術を現場で存分に発揮し、自らの体験の中で学びます。

詳細な入試情報は学校のURLで
ご確認ください

学校のURLはこちら

関連研究室インタビュー

    関連する投稿がありません。