建築系大学検索
東京科学大学(旧 東京工業大学)
環境・社会理工学院
建築学科

住所
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2丁目12の1
偏差値
67
定員
57
学費(初年度)
917,400円
建築士受験資格1級
有り
建築士受験資格2級
有り
入試情報
2025年
前期
◆共テ
倍率4.7倍(2024年) / 合格最低点366/750(2次試験) (2024年)/ 配点合計1000
試験科目 国語(200) 数学(200) 理科(200) 外国語(200) 情報(100)地歴・公民から1科目選択(100)
◆2次試験 配点合計750
試験科目 数学(300) 理科(300) 外国語(150)
2次配点比率 100%(共テの成績は第1段階選抜に使用。合格者に2次試験を実施
取得可能資格
一級建築士(受験資格)、二級建築士(受験資格)、高等学校教諭(工業)一種
学科紹介
意匠論、建築史、建築計画から建築構造、環境工学に至るまで建築学の最先端の学びを展開します。
建築学は良い建築と都市・環境をつくるための、「学術」、「技術」、「芸術」を三位一体とし、人々のより美しく安全で快適な生活の実現を目指す実学です。建築学系では、意匠をはじめ、計画・構造・材料・設備・施工のような工学的領域や、建築史のような人文社会学的な分野、さらには都市・環境工学、生活環境までを体系的に修得。柔軟で自由な発想、思考、創造力、倫理観を持ちながら最先端の建築・都市空間を創造するとともに、国際的な視野に基づいて環境・社会問題の解決に貢献できる設計者、技術者、研究者を養成することを目指しています。
詳細な入試情報は学校のURLで
ご確認ください
関連研究室インタビュー
-
関連する投稿がありません。
建築学科受験情報
私立大学建築学科
国公立大学建築学科